Rodhos Soft

備忘録を兼ねた技術的なメモです。Rofhos SoftではiOSアプリ開発を中心としてAndroid, Webサービス等の開発を承っております。まずはご相談下さい。

2015-01-01から1年間の記事一覧

TensorFlowやってみた Softmax Regressions

これは以下のチュートリアルをやってみたログである。 http://www.tensorflow.org/tutorials/mnist/beginners/index.html#mnist-for-ml-beginners分類問題には古典的にはSoftmax Regressionsを使用するのが自然である。あるクラスは入力値にそれぞれの重みを…

TensorFlowやってみた MIST For ML Beginners

このブログは以下を参考にしている。 http://www.tensorflow.org/tutorials/mnist/beginners/index.html#mnist-for-ml-beginners MNISTとは 画像認識のテストに使う手書き文字のセットで機械学習におけるHellow, World的な立ち位置のもの。 このデータはYann…

TensorFlowやってみた 使い方

以下を参考にした。blog.btrax.com Hello World import tensorflow as tf hello = tf.constant('Hello, world!') sess = tf.Session() print sess.run(hello) a = tf.constant(555) b = tf.constant(666) print sess.run(a+b) 基本的な使い方 グラフ表現 Ses…

シェイプ 続

ガイド 定規を出しておく(/表示/定規) 定規からガイドを引っ張り出せる スナップのオンオフは設定できる(表示/スナップ) ペンツールで前面シェイプを削除 でシェイプを削除したりできる。ガイドを適切に利用するとやりやすい。 台形のシェイプを作る 長方形…

シェイプなど

シェイプはベクター シェイプのツールは2種類 パス選択とシェイプツール シェイプレイヤー シェイプを描くと自動的に追加されるレイヤー シェイプの種類 シェイプモード 図形はシェイプレイヤーに保存 パスモード 作業用パスとして保存される。 ピクセルモ…

PhotoShopをさわってみた。

PhtoShopをさわることにしたのでそのログをとっておく。 画像合成 楕円選択ツールで合成したい画像を選択、選択範囲を変更で境界をぼかす。 合成先へペースト、大きさを変形/拡大縮小で調整 背景のコントラスト(レイヤパネルの下の半円ボタンから)を調整 解…

多対多関係

twitter風のフォロー、フォロワー関係をモデル化する。以下を参考にした。h3poteto.hatenablog.comUserクラスの互いのフォロー、フォロワー関係をFollowMapクラス(user_id, follow_id)で表現されるものとする。 railsの多対多関連の例

AppExtension

iOS

サンプルはgithub.comUIActivityViewControllerで外部アプリにイメージを渡し、それをセピアに変換して戻してくれるサンプルを作った。作り方を説明する。まずTargetを追加(ActionExtension)する。 アプリ間のデータのやりとりはextensionContextを通じて行…

カメラ UIImagePicker

iOS

UIImagePickerを用いるとカメラとフォトライブラリからの画像取得が簡単にできる。 あまり機能的なものはない。 UIImagePickerControllerを用いたカメラ、あまり機能はない。 画像フィルターは 画像フィルター画像の保存は UIImageWriteToSavedPhotosAlbum(i…

AttributeString

iOS

以下のサンプルコードを見れば大体わかると思う。 override func viewWillAppear(animated: Bool) { let str = "はろー World" let attrStr = NSMutableAttributedString(string: str) // フォント設定 http://iosfonts.com/ attrStr.addAttribute(NSFontAtt…

UICorrectionView、スペース調整

iOS

UICollectionViewFlowLayoutを継承し、layoutAttributesForElementsInRectをoverrideする。 superのlayoutAttributesForElementsInRectでattributeが帰ってくるのでその個々のframeを調整すれば良い。具体的には override func layoutAttributesForElementsI…

モデルをつくる 最初

1 モデル作る。 rails generate model man name:string age:integer dbのマイグレーションファイルが追加されとる。2 マイグレーションするなら rake db:migrate3 seeds.rbに初期データ入れて rake db:seed で書き込める。4. コントローラで @aaa = モデル名…

バージョン確認、初期設定

mac os xバージョン確認 httpd -v 場所確認 which httpd 設定は/private/etc/apache2/ のhttpd.confLoadModuleの設定 DocumentRootの設定 アパッチのリスタート sudo apachectl restart

haskellを触ってみる

参考にしたのはこちら 高階関数 - ウォークスルー Haskell まず基本をならった。 -- haskell sample -- putStrLn "Hello World!" -- main = do { putStrLn "hello" ; putStrLn "world" } {- ブロックコメント -} main = do { print (funcC 3)} helloKat :: S…

シンボルを利用したアイコン

以下を参照 Segoe MDL2 アイコンのガイドライン - Windows app developmentwindows8.1ではSegoe UI Symbolを使う。

制約

PRIMARY KEY プライマリキー 複数カラムに設定できる。 重複した値を設定できなくなる(複数カラムに設定している場合は組み合わせた値が重複しない)。 nullは入る sqlite> create table person3(id integer primary key, name text); sqlite> insert into pe…

テーブルの作成、カラムの追加、テーブルの削除

テーブル一覧 sqlite>.tables テーブル作成 sqlite>create table person2(id integer, name text); テーブルの削除 sqlite>drop table hogeson テーブル名変更 sqlite> alter table person2 rename to hogeson; カラムの追加(削除は不可能) sqlite>alter tab…

ヘルプ

sqlite> .help .backup ?DB? FILE Backup DB (default "main") to FILE .bail on|off Stop after hitting an error. Default OFF .clone NEWDB Clone data into NEWDB from the existing database .databases List names and files of attached databases .d…

設定

設定表示 sqlite> .show echo: off eqp: off explain: off headers: off mode: list nullvalue: "" output: stdout separator: "|" stats: off 設定のmodeをラインに変えてみる。 sqlite> .mode line

シュミレータのデータの場所

iOS

XCode6.4では/Users/ユーザ名/Library/Developer/CoreSimulator/Devicesコードで取得してみると良い。 var documentPath = NSSearchPathForDirectoriesInDomains(NSSearchPathDirectory.DocumentDirectory, NSSearchPathDomainMask.UserDomainMask, true)[0]…

チュートリアルをする。フィード(タイムライン)の作成

以下はチュートリアルをやってみたログである。railstutorial.jp 投稿(microposts)の中から自分のポストとフォローしたユーザのポストを選んで表示したい。Micropost.from_users_followed_by(user)のようなメソッドを実装することになる。これをフィードとい…

チュートリアルをやってみる。ユーザフォロー編

これは以下のチュートリアルをやってみたログである。railstutorial.jp フォロー、フォロー解除できるようにする。 ユーザ一覧から他の人のユーザプロファイル画面に行き、そこでフォローボタンを押すとフォロー(フォロー解除)できる。 ユーザのhomeページに…

iOS技術情報リンク

iOS

iOS9API差分developer.apple.com

チュートリアルをやる。マイクロポスト編

これは以下のチュートリアルをやったことのログである。railstutorial.jpミニメッセージを投稿できるようにしたい。 そのためのモデルををつくる。 データ検証する 発言したユーザが破棄されれば自動で破棄される。 マイクロポストモデル rails generate mod…

チュートリアルをやってみる。ユーザ更新編

これはチュートリアルをやってみたログである。railstutorial.jp editアクションに編集画面をつくる。 Name,Email,Password,Confirm,の各フォームと、saveボタンを入れる。一番下に画像変更も。 app/controllers/users_controller.rb class UsersController …

チュートリアルをやってみる。サインイン、サインアウト編

この記事は以下のチュートリアルをやってみた記録である。 第8章 サインイン、サインアウト | Rails チュートリアルサインイン、サインアウトをするにはセッションの管理が必要となる。 忘却モデル ブラウザをとじることでセッション終了 継続モデル 「パス…

チュートリアルをやってみる。ユーザ登録画面編

これは以下のチュートリアルをやってみた際のログである。第7章 ユーザー登録 | Rails チュートリアル ユーザ表示ページに表示するもの ユーザのプロファイル写真 ユーザデータ マイクロポスト一覧 デバッグ表示 app/views/layouts/application.html.erb <html> <head> </head></html>…

チュートリアルをやってみる。ユーザモデル編

これはチュートリアルをやってみたログである。 第6章 ユーザーのモデルを作成する | Rails チュートリアルRailsではモデルをActive Recordとして扱い、SQLを意識せずモデリングできる。 例えば開発環境でSQLite、本番環境のHerokuでPostgreSQLといった使い…

チュートリアルをやってみる。Asset PipelineとSass編

以下はチュートリアルをやってみたログである。railstutorial.jpSassはCSS生成ツールでAsset Pipelineの一部である。 三つのキーワード アセットディレクトリ マニフェストファイル プリプロセッサエンジン アセットディレクトリ 三つのアセットディレクトリ…

チュートリアルをやってみる。レイアウト作成編

以下はチュートリアルをやってみたログである。railstutorial.jp レイアウトの構想 真ん中にタイトルとボタン、右上にHelpとか、Signin 右下にAboutとかnewsがある。 全体レイアウトを変更 app/views/layouts/application.html.erb <html> <head> <title><%= full_title(yield(</title></head></html>…